口コミで選ぶ!激安処分、日時指定OK、安心丁寧の不用品回収業者人気ランキング

エリア別ランキング

contents

粗大ごみを処分する様々な方法

人気の粗大ごみ回収業者

  • 片付けサポーター
  • エコライナー
  • 片付けエコデュース
  • エコピット
  • クリーンネットワーク
  • マルケイ回収
  • セーフティ東京
  • ワンナップ
  • リサイクルBoy
  • クリーンサポート
  • ドリームトレジャー

失敗しない粗大ごみ回収・処分業者の選び方

失敗しない粗大ごみ回収・処分業者の選び方

数多くある粗大ごみ回収業者。粗大ごみ処分を思い立った時に自分の住む地域でどこの業者を選んだらよいか、迷う方も多いでしょう。こちらでは、安くて信頼のできる粗大ごみ業者を選ぶためのポイントをご紹介していきます。

1.国の許認可を受けた適正な業者かどうか?
認可を受けた適正な業者は、必ずホームページ等の会社概要に、東京都(各都道府県)産業廃棄物収集運搬業許可番号という表記があります。粗大ごみや産業廃棄物の廃棄・処分をできるのは、行政から認定された適正業者だけです。
人里離れた山奥に大量のごみを投棄して逮捕されるなどのニュースを目にすることがあると思いますが、これらは免許を持っていない悪質な回収業者による違法行為です。必ず免許の有無を確認して認可業者を選びましょう。
2.「無料引き取り」「買い取り」という甘い言葉に騙されない。
冷静に考えれば、引き取りにあたってはトラックを出してきているのですから、完全に無料なはずはありません。また、最新で新品の家電でもなければ、買い取りということはまずないでしょう。
3.粗大ごみの運び出し作業は、必ず金額が決定してから。
粗大ごみの運び出しは必ず、支払い総額料金が確定して、合意してから運び出しをしてもらうようにしましょう。悪質な業者は、作業後に、これもかかったといって後から請求される場合があります。トラブルになりますので、必ず事前に支払総額を確定させましょう。
4.ホームページアドレスを確認する
よく、家のチラシに粗大ごみ回収などの広告が入っている場合があります。それらの利用を検討する場合は、まず、チラシにホームページ アドレスが書いてあるかを確認し、内容も確認しましょう。インターネットが普及したこの世の中で、ホームページアドレスが無い会社は、ほぼ個人の怪しい会社です。
5.電話の応対を厳しくチェック
問い合わせの電話をかけるタイミングでは、電話に出たスタッフの応対をしっかり見ましょう。ちゃんとしている会社には必ず電話オペ レーターがいます。マナー講習や廃棄物の処理についての知識などスタッフ教育に力を入れている粗大ごみ回収業者を選ぶようにしましょう。口のきき方や態度が悪かったり、ガラの悪そうな人が電話に出たら、個人営業やあまりよろしくない会社とみて間違いありません。
6.家の中に入ってくるからこそ細心の注意を!プライバシーマークは取得しているか?
粗大ごみ回収に当たっては家の中に業者を入れなくてはなりません。またパソコンや各種書類など重要書類などを処分するときには、粗大ごみといえど個人情報につながるものもあります。
個人情報の漏えいについては最後の最後まで気を付けなければいけないので、取り扱いには注意が必要です。粗大ごみを取り扱う粗大ごみ回収会社自体が、個人情報の取り扱いについてPマークを取得しているかどうか、その有無をチェックしましょう。取得している会社は、Pマークの記載があり、個人情報の適切な取り扱いを徹底しています。
7.損害賠償保険に加入しているかどうか?
万が一の時にそなえて、業者が損害賠償保険に加入しているかどうかを事前にチェックしましょう。例えば、家具の運び出しの時に壁にぶつけて傷がついた場合に、弁償をきちんとしてもらうには、損害保険が必須です。
8.会社の名前やロゴの入ったトラック、制服、社員証を提示している会社かチェックをしましょう。
訪れた作業員や見積もり担当者が、軽トラック1台で、作業着、私服だったりするのは、概ね、個人営業や怪しい会社といえます。
9.法人の場合、産業廃棄物管理票マニフェストの発行ができるかどうか?
法人の場合、事業排出ごみを処分する場合は、産業廃棄物管理票マニフェストの発行が義務付けられており、これがないと違法行為となります。「廃棄物処理法」によって、排出事業者が産業廃棄物の処理を業者に委託する場合は、マニフェストを交付することが義務づけられています。この義務に違反した場合、罰則が適用されます。
10.ハウスクリーニングサービスを提供している会社を選びましょう
部屋丸ごとの片付けや遺品整理など大規模な粗大ごみを処分する場合には、運び出した後の清掃にもかなりの手間がかかります。運び出した後の清掃や、その他のクリーニングにも対応できる会社を選んでおけば、その後の作業を引き続き依頼することもでき何かと安心です。

TOPへ戻る

TOPへ戻る